咲紗の、本とチワワとコーヒーと ~愛すべき本たちとの日々~

読書大好き咲紗が、読んだ本の感想やご紹介をしていきます

日の名残り  カズオ・イシグロ   早川書房

f:id:sashanikki:20210820104030j:plain

 

2017年ノーベル文学賞を受賞した、カズオ・イシグロさんの作品。

 

映画にもなりましたね。アンソニー・ホプキンズが、イメージぴったりです。

 

カズオ・イシグロは、5歳の時、長崎からロンドンへ渡り、ナイトの称号まで受けた方です。

 

いくら5歳からロンドンに住んでいるといっても、日本人であるこの人が、どうしてここまで、イギリス人の心が書けるのでしょうか?

 

生粋のイギリス人が書いたみたいです。

 

日本には執事という文化がありません。

 

主人公スティーブンスは、父親も一流の執事であり、父親を深く尊敬しています。

 

正に執事一家。

 

執事というものは、この本を読んでわかったことですが、まず休暇らしきものがないですね。

 

プライベートな時間もほとんどありません。

 

朝起きてから、夜寝るまで仕事のようです。

 

女中頭のミス・ケントンも、6週間に2日しか休みがないとか。

 

いくら住み込みとはいっても、これはかなりきついですね。

 

f:id:sashanikki:20210820103915p:plain

 

ティーブンスは自分の主人を心から敬っていたからいいですが、これがそうでなかったら、執事の人生はかなりつらいものになるでしょうね。

 

物語は、新しく主人になったアメリカ人が、自分が屋敷を少し留守にするので、その間スティーブンスにも休暇を与え、自動車まで貸してくれるところから始まります。

 

ティーブンスは戸惑いますが、ミス・ケントンに会いに行くことを思いつき。旅行に出かけます。

 

その旅行中、いろいろの思い出が彼の脳裏に浮かびます。

 

時代は2つの大戦のちょうど間のころ。

 

ティーブンスは「偉大な」執事とは何か?を考え、常に誇り高く「品格」のある執事であろうとします。

 

しかし今、スティーブンスは、自分の人生が果たして正しかったのか、疑問に思います。

 

自分は選択はしなかった、ただ価値あることをしていると信じていただけなのだ・・・

 

f:id:sashanikki:20210820103941p:plain

 

もし彼が「品格」ある執事であることをここまで望まなければ、ミス・ケントンと結婚したのでしょうか。

 

結婚後も幸せな人生を送れたでしょうか。

 

それはよくわからないですが、ミス・ケントンも同じように、自分の人生は大きな間違いだった、スティーブンスと共に人生を歩んでいたら・・・と考えていました。

 

しかし彼女は、今の自分の人生は幸せなのだと気づきます。

 

ティーブンスも、後ろばかり振り向いても仕方ない、何か真に価値あるもののために微力を尽くそうと願います。

 

それを試みるだけで十分だ、その試みに人生の多くを犠牲にする覚悟があり、実践した結果がどうであれ、そのこと自体が自らに誇りと満足を覚えるのだという、結論にたどり着くのです。

 

ものすごく深い物語で、胸にジーンときます。

 

 

 

 


 

 

 


 

 

 ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願い致します。

 

 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 PVアクセスランキング にほんブログ村