咲紗の、本とチワワとコーヒーと ~愛すべき本たちとの日々~

読書大好き咲紗が、読んだ本の感想やご紹介をしていきます

僧正殺人事件  ヴァン・ダイン  鈴木幸夫訳  グーテンベルク21

f:id:sashanikki:20210803111623j:plain

 

正に古典ミステリ。

 

kindleになったのが2003年ですが、実際は1929年の作品です。

 

作品中のヴァン・ダインが「私」という語り手として登場するのですが、面白いくらいに存在感がなしです。

 

まれ~に、主人公のファイロ・ヴァンスが「ねぇ、ヴァン」と話しかけたりはするのですが、本人一言もしゃべらず、ほかの人間もだれ一人話しかけず。

 

ちょっとそこが面白いですね。

 

「僧正」というからてっきり、神父が殺されるのかと思いましたが、ビショップのことで、これはチェスの駒のことだそうです。

 

チェスがたくさん出てきますが、チェスなんて全くわからなくても読めますので大丈夫です。

 

f:id:sashanikki:20210803111337p:plain

 

外人ってチェスが好きですね。日本でいう、囲碁や将棋みたいなもんか。

 

古典ミステリは嫌いではありませんが、まだまだ言い回しとか表現の仕方とかが独自で、読みなれないですね。

 

100年近く前の作品だから、シャーロック・ホームズの時くらいでしょうか。

 

さて、本編ではマザーグースの唄にあわせて、次々と残虐な殺人が起こります。

 

マザーグースって内容が不気味で、子供に見せていいのかと思うくらいひどいのもありますよね。

 

ここに出て来る唄は、コック・ロビンの唄、ハンプティ・ダンプテイ(せむし男と訳されてました)、マフェットのお嬢さん・・・。

 

f:id:sashanikki:20210803111416p:plain

 

次から次へと人が死んでいって、主要な登場人物がほとんど死んでしまいます。

 

犯人かと思えば殺され、また思えば殺され・・・・

 

なので、犯人はだんだんと的を絞られていくのですが、こんな理由でこんなに平然と人を殺すなんて・・・と思ってしまいます。

 

これはシリーズ物で、主人公のファイロ・ヴァンスが探偵役なのですが、不勉強な咲沙は、彼が何者なのか、この作品ではよくわかりませんでした。

 

でもなかなかかっこいいですね。自由人という感じがして好きでした。

 

古典の探偵と言えば、ホームズはもちろん、私はあとはエラリー・クイーンとドルリー・レーンくらいしか知らないのです。

 

だれがどうと言えるほど読んでいないので何とも言えませんが、この探偵たちはみんな、物分かりが悪く、反対ばかりする警官たちに悩まされながら事件を解決しますね。

 

結構苦労が多いようです。

 

ホームズはちょっと別ですが。

 

ワトソンのような存在で思い出すのは、有栖川有栖ヘイスティングス・・・う~ん、あとは誰だろ?

 

あ、そうそう、御手洗潔シリーズの石岡さんとか。

 

とにかくいろんな要素の詰まった作品です。

 

いろんな意味で楽しめました。

 

ランキングに参加しています。よろしければクリックをお願い致します。

 

 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

僧正殺人事件 (創元推理文庫) [ S.S.ヴァン・ダイン ]
価格:990円(税込、送料無料) (2021/8/3時点)

楽天で購入