咲紗の、本とチワワとコーヒーと ~愛すべき本たちとの日々~

読書大好き咲紗が、読んだ本の感想やご紹介をしていきます

エジプト十字架の謎  エラリー・クイーン

1959年9月25日  創元推理文庫

綾辻行人先生の「十角館の殺人」で、ミステリー同好会の学生たちが様々な有名ミステリー作家の名前をニックネームにしてそれぞれ呼び合っていました。

アガサにポウ、カー、ドイル・・・その中で、結構重要な役割を演じる学生にエラリーという男子学生がいました。

それで何となく、エラリー・クイーン物が読みたくなって、手に取った一冊です。

エラリー・クイーンと言えば、「Xの悲劇」シリーズと、エラリー・クイーンシリーズが有名です。

それにエラリー・クイーンペンネームで、実際は二人で書いていた・・・っていうのは、ファンの方なら当然ご存じですね。

従兄弟同士だったとか。お互いの欠点を補いながら執筆されていたそうです。

仲良しでいいですね。

この作品は、クイーン物の中では、結構人気作らしいですね。

半分くらい読んだところで「あ、犯人わかった」と思ったのですが、違っていました。

やっぱりそう簡単にはわからせるわけないですね、エラリー・クイーンをなめてはいけません。

まあ、残酷極まりないです。ひどいねぇ・・・という感じ。

犯人がわかると、ますますそのひどさがわかります。

よくこんなことできたな、と思います。

だって、首切って、それを十字形の道しるべにつるしてT字路にほっとくんですよ。

その力技もすごいけど、その動機を知ると、身勝手極まりない。そんな理由でここまで残酷になれるかという感じです。

作者と同名の探偵、エラリー・クイーンはそのT字型がエジプト十字架の形であることから、その方面で推理を勧めますが、その後何の関係もなかったことがわかります。

表紙も思いっきりエジプトの写真だったのですが、ここからすでにだましですね。

ところでこのエラリー・クイーン氏、まあ、あまり意味のないことをさも重大そうによくしゃべる人ですねぇ。

エラリーが犯人にたどり着き、全ての真相に気づくのは、本当にほんの些細なことです。

しかしそれが確かに犯人をすべて語りつくしているのです。

まだ読んでいない方のために書けませんが、なるほど、と唸らさせられました。

そこは非常に見事だったと思います。

さすが人気作だけあって面白いです。存分に楽しめました。

そしてなんだかまた、「十角館の殺人」が読みたくなってしまいました。


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村