咲紗の、本とチワワとコーヒーと ~愛すべき本たちとの日々~

読書大好き咲紗が、読んだ本の感想やご紹介をしていきます

大草原の小さな家②  ローラ・インガルス・ワイルダー

1972年8月10日 恩地三保子訳  福音館書店

前回から続きます。

ローラの生きた時代は、今から150年近くも前のこと。

今の大都会アメリカからは考えられないような生活環境です。

ネイティブアメリカンとはこうだったのか、ということがわかります。

家の中に入って来てはいろいろ取っていってしまったり、夜タイコをたたいていたり、大行進をしたり・・・

ネイティブもやはりその族長となると、非常に威厳に満ちた人物だったようです。

とうさんかあさんはいい人ではあるけれど、ネイティブに対する考え方は、やはり当時の白人のそれです。

土地は当然、白人のものだと思っています。

このとうさん、TVでは素晴らしい人物として描かれていて、もちろん実際もとてもやさしく、困っている人は助け、働き者で家族も大切にし、メアリーもローラも尊敬していて大好きですが、放浪の旅を繰り返し、一家をあまり裕福にしなかったところを見ると、やはり何かが欠けていたのではないか、と思います。

とうさんはこの大草原で苦労して、一から家や何もかも作り上げ、ネイティブたちが移動し、畑も作り始めようやく良くなってくるというときに、軍隊が来て移住者を追い出すといううわさを聞きます。

それだけで、噂の真偽を確かめもせずに、犬のように追い立てられるのはごめんだと何もかも捨てて、あっという間に大草原からの移住を勝手に決めてしまいます。

せっかく手に入れた2頭の牛まで捨てて、どこへ行くという計画も立てないまま・・・

自分のプライドだけを優先させているような気がしてなりません。

かあさんはがっくりして、口もきけず座り込んでしまいますが、言っても無駄だとわかっているのでしょう、とうさんに意見することはしません。

でもきっと苦労が多かったに違いありません。

家の中の説明や、とうさんの作ったものの説明が書いてはありますが、読んだだけではどういうものかさっぱりわかりません。

でも挿絵を描いた人が、実際のローラに会ったり、その場所を取材したりして絵を描いたそうで、そのおかげで様子がよくわかりました。

実際のこの一家、とうさんは放浪生活がたたったのか、割と早く死ぬらしいです。

一番かわいそうなのは、やはりメアリーでしょう。

失明し、母さんとひっそりと家の中に閉じこもって暮らしたそうです。

TVのメアリーは、それでも幸せな結婚をしますが、実際はしなかったとのこと。

ローラも農家のおかみさんになりますが、苦労が絶えなかったそうです。

三女キャリーは結婚しますが、子供はおらず、かあさんが死んだあとはメアリーの面倒を見たとか。

この自然の中の土地を求めての放浪生活は、決して一家に幸せをもたらしはしなかったようです。

時代というものもあるのでしょうね。

【中古】 大草原の小さな家 インガルス一家の物語 2 世界傑作童話シリーズ/ローラ・インガルスワイルダー【著】,恩地三保子【訳】 【中古】afb楽天で購入

大草原の小さな家 (大草原の小さな家シリーズ) [ ローラ・インガルス・ワイルダー ]楽天で購入

大草原の小さな家 DVDコンプリートBOX [ マイケル・ランドン ]楽天で購入