咲紗の、本とチワワとコーヒーと ~愛すべき本たちとの日々~

読書大好き咲紗が、読んだ本の感想やご紹介をしていきます

迷路館の殺人<新装改訂版>  綾辻行人

        初刊 1992年9月15日

        新装改訂版 2009年11月13日  講談社文庫

        何度も読み返したい・・・(^^♪

こんにちは、咲紗(サーシャ)です。

さて、今回は、綾辻行人先生「館」シリーズ第3作目、「迷路館の殺人」です。

まずこの作品、非常に凝った作風となっています。

推理作家「鹿谷門実」(さあ、この人誰でしょうか)のデビュー作として、実際に彼の本を読んでいるかのような書き方になっており、犯人を特定し事件は解決し、彼のあとがきまであります。

そして、最後お決まりの、出版社の名前やら発行日やらが出てきて、ハイ終わり。

・・・と思いきや、そこまではあくまでも鹿谷門実の作品にすぎず、実際の殺人事件の解決、そして綾辻先生の「迷路館の殺人」のラストは、まだまだ先にあるのです。

気を抜くと、一瞬だまされてしまいます。下手をすると、本当の結末を読まずに「よし、読み終わった」と思って満足してしまうかも・・・

アガサ・クリスティーの「アクロイド殺し」のトリックが、フェアかアンフェアかで論争になったそうですが、この作品も正にフェアかアンフェアか、といったところでしょうか。

「えっ!これってあり?」と思わず叫んでしまいます。

十角館の殺人」と同様、まず映像化にはできません。文章のいたるところに巧みにだましが隠されており、文章自体が既にトリックなのです。

私達読者は、この作品を読み始めたところからすでに、綾辻先生に騙され、いい意味で手玉に取られているのです。

でもこの犯人、ちょっと殺しすぎの感がありますね。残酷でやり切れません。

しかし、このラストのどんでん返しの見事さ、さすが「館」シリーズ、ファンを裏切りません。

ところで、「館」シリーズの探偵役、島田清は折り紙の名人。器用にちゃちゃっと折って、なんと悪魔を作ってしまいます。いったいどんなんなんだと思っていたら、最後の方に実物の写真が載っていました!

すごい!細かい!ほんとに悪魔だー!こんなのを実際に作れるなんて、天才ですね。

この作品も、充分満足させてくれました。

迷路館の殺人/綾辻行人楽天で購入