咲紗の、本とチワワとコーヒーと ~愛すべき本たちとの日々~

読書大好き咲紗が、読んだ本の感想やご紹介をしていきます

ローマ人の物語Ⅰ ローマは一日にして成らず①  塩野 七生

2014年4月25日  新潮社 電子書籍

電子書籍版は2014年ですが、実際は1992年の作品です。

まず、ローマの歴史の始まりは、トロイ戦争にあります。

神話でも有名なトロイの木馬で、ギリシア兵に襲われたトロイは、何とか王とその息子と、わずかな人々が逃げ、ローマの近くの海岸にたどり着きました。

その後、ローマを建国したロムルスは、ギリシア神話上の人物とされていますが、実際にはわかりません。

ただ、このロムルスの名をとって、ローマと名づけられました。

最初ローマは王政をとっており、王と元老院と市民集会という三本の柱に支えられていました。

王は市民集会で投票によって選ばれ、各家門の長で成り立つ元老院の助言を受けて王が考えた政策を、市民集会が承認するという政体でした。

ところで、当初ロムルスに率いられてローマに移住した人々は、どうも男性ばかりだったようです。

それではいずれ滅んでしまいますよね。

そこでロムルス率いる男性たちは、近くに住むサビーニ族の女性たちを、夫がいるいないにかかわらず強奪し、妻にしてしまったのです。

怒ったサビーニ族の男たち(そりゃ怒るわな)と、四回にわたって戦闘が起こりましたが、和平が成立し、サビーニ族をローマに併合する形となり、サビーニの王と共同当時をとることにした、とのこと。

このことからもわかるように、ローマという国の考え方は、戦いで自分たちに負けた人々を、決して奴隷にせず、自分たちと同じローマの市民権を与え、元老院にも行け入れ、自分たちと同化させるというものでした。

これが、ローマを強大にしていくことにつながっていくのです。

また、ローマは多神教でした。

この点は、八百万の紙を持つ日本と似ていますね。

王政はここまで。この次は共和制の時代に入ります。