咲紗の、本とチワワとコーヒーと ~愛すべき本たちとの日々~

読書大好き咲紗が、読んだ本の感想やご紹介をしていきます

ペルシャ猫の謎  有栖川 有栖

2002年6月15日  講談社文庫

表紙の猫がかわいくて、ついつい買ってしまいました。

火村英生とアリスシリーズの短編集です。

相変わらず普通・・・かな。傑作というわけでもないけど決して駄作ではない。

可もなく不可もなく、といったところでしょうか。

「赤い帽子」はなんと火村とアリスが出てきません。

あとがきによると、発行元は大阪府警の、そこに勤務する人だけに向けられてつくられた社内雑誌「なにわ」に掲載されたものだそうです。

そういう雑誌、あるんですね。ちょっとびっくりしました。

他にどんな作家が載せているのでしょうか。ちょっと見てみたい気もします。

ペルシャ猫の謎」はネコがかわいいのですが、結末は

「え、マジで言ってんの、これ・・・?」という感じです。

有栖川先生自身も、この結末で読者がどんな気分になるのか考えた、と書いていますので、冒険作ではあるのでしょう・・が・・・

う~ん・・・・・

推理小説にこの結末は果たして許されるのでしょうか。

綾辻行人先生の「どんどん橋、落ちた」に通じるものがあるかも。

・・・ま、いっか。楽しめれば。

ただ、書き方がやはりうまいですね、それなりに読ませてしまうところはさすがです。

「悲劇的」はすごく短い話ですが、ちょっとこれは気に入りました。

「へぇ・・・」と思いました。(この「へぇ」にはいろんな感慨が含まれています)

最後の一行が秀悦です。

なるほど、と唸らせます。

このシリーズ、大阪が舞台なので日村以外は全員関西弁なのですが、関西弁というのは活字にしてしまうとどうも読みにくいです。

なんか下品に感じてしまうんですよね。

咲紗も今は千葉に住んでいますが、関西出身の正真正銘関西人。標準語と関西弁のバイリンガルです。

でもなんか、活字にすると関西人咲紗でも読みにくいんですよね。

イントネーションがついついなまってしまうので、関西弁じゃないところまでもそのイントネーションで読んでしまい、なんかだんだんおかしな具合になっていくのです。

関西弁はやはり、耳で聞くあの軽やかな音楽のような流れが一番いいのだ、と思うのは私だけでしょうか。

このシリーズ、まだまだ咲紗は全然読み切れていないのですが、いっぱいあるんですよね。

火村とアリスシリーズの他にもいろいろあるのに、全然読めてないーー。

ああ、もっともっと読まなければ、日本一の読書家などにはなれません。

まだまだ修行が足りない咲紗でした。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村