咲紗の、本とチワワとコーヒーと ~愛すべき本たちとの日々~

読書大好き咲紗が、読んだ本の感想やご紹介をしていきます

びっくり館の殺人   綾辻行人

2010年8月12日  講談社文庫

前作「暗黒館の殺人」と比べると、非常に短く感じる作品です。

「かつて子供だったあなたと少年少女のためのミステリーランド」という企画で書かれたそうです。

今までと違い、そうだなぁ・・・、小学5~6年から中学1~2年くらいを対象に書かれているようです。

だから今までの「館」シリーズを違って、まず、挿絵付きになっています。

ちょっと不気味な絵なのですけれどね。

もちろん語り手も子供、登場人物も極端に少なく、かつ子供が多いです。

「館」の見取り図も、いたってシンプル。

内容も、大勢が殺されまくるという「館」シリーズの特徴は影を薄め、殺人も一回だけ、トリックもシンプルです。

・・・・・が!

最後に、ゾゾォーッと鳥肌が立ったのも、シリーズ初なのです。

やはり「館」シリーズ、子供のためのものでも、あなどれません。

そしてなんと、ようやくこのシリーズの中に、ネットが登場します。

迷路館の殺人」から17年以上たっているという設定のようです。

大分現代に近づいてきました。

ということは・・・鹿谷門実は一体何歳になったのでしょうか?

今回、鹿谷門実は、直接事件にかかわることはありませんが、びっくり館に興味を抱く風変わりな人、という風に登場してきます。

また、この事件のすぐ後に、あの阪神淡路大震災が起きたということになっています。

登場人物の一人が、そのために死んでいます。

不思議な噂の多い「びっくり館」を訪れ、そこで病弱な少年トシオと出会う主人公の少年。

びっくり館の中に入ると、そこには大きくて不気味な人形「リリカ」がいます。

トシオの姉「リリカ」と同じ名前をもつこの人形が、物語の大きなカギを握ります。

まあまず、徹底的にびっくり館の住人達には救いがありません。

どの「館」の住人達もそうなのですが、裕福であっても決して幸せにはなれない。

身体が弱いために閉じ込められて育った俊生は、やはり姉リリカと同じ狂気を、内に育てていったのでしょう。

そして、衝撃のラスト。

読んでいて、鳥肌が立つなんて初めてでした。

いや、これ、一体この先どうなるの・・・・?という、非常に後味が悪いラストです。

さすが「館」シリーズ、いろんな意味で読者を裏切りませんね。

さて、この大好きなシリーズも残すところ「奇面館の殺人」のみ。

全部で10作品書く予定だそうですが、まだ出ていないので、次の「奇面館」で実質ラストです。

早く読みたいような、シリーズが終わってしまうのが寂しいので読みたくないような・・・

複雑な気持ちです。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

びっくり館の殺人 (講談社文庫) [ 綾辻 行人 ]
価格:704円(税込、送料無料) (2021/1/14時点)